人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ナ」がカタカナな理由(わケ)!!

マグネットとドラムカン

カンにちは、くわナです。

今度の子供イベントでのドラムカンワークショップ、今年は何しようかと模索中です。

本当は今年も「危機一発風ドラムカン」で子供たちを遊ばせたかったですが、
コロナ禍での対応として、わ〜!きゃ〜っ!系はNGということで ...
ちょっと「おとなしめ」のを〜考えてますです。。。

ドラムカンはマグネットと相性が良いので、
以前から少しやってみたかった「魚釣り遊び」をやろうかあ? ...とか、
「福笑いゲーム」をたのしもうかあ?とか ...
マグネットとドラムカン_d0139575_23472944.jpg
マグネットとドラムカン_d0139575_23472971.jpg

「顔はめドラムカン」「にらめっこ対決」もやってみたいんだけどナ〜☆

もういいかげん、
何の制限もなく、
イベントができる日常に〜戻らないものカ〜ン??

マグネットとドラムカン_d0139575_23460991.jpg

マグネットとドラムカン_d0139575_22201256.jpg
マグネットとドラムカン_d0139575_22200702.jpg

こうご期待☆







# by mimikamkam | 2022-07-20 23:06 | Art-works | Comments(0)

ダイヤモンドをテーブルに☆

前回記事でのちゃぶ台サイズのドラムカンですが、
出来上がり、ダイヤモンドトリニティ様にお渡ししました!
ダイヤモンドをテーブルに☆_d0139575_18035523.jpg
ダイヤモンドをテーブルに☆_d0139575_18035532.jpg

軽く飲むときのテーブルということでしたが、
下にモノを置いたり隠せたりしたほうが良いと思い、側面を少しくり抜きました!
ダイヤモンドをテーブルに☆_d0139575_18035829.jpg

穴があったら入りたい時、瞑想にふけりたい時などなど、顔を隠せるサイズにくり抜きました〜。

ダイヤモンドをテーブルに☆_d0139575_18081257.jpg
ダイヤモンドをテーブルに☆_d0139575_18080915.jpg

あらためて、ドラムカンのこのサイズも良いモノだとカンじました!

ドラムカンも、ちゃ〜んと生産され存在し、お客様のもとに今、在る! 
その『在る』ということにおいて、
ダイヤモンドのように輝き続けるのだ☆

各種店舗、施設、ご家庭にお1ついかがです?
随時オーダー受け付けておりま〜す!








# by mimikamkam | 2022-07-09 23:23 | Art-works | Comments(0)

サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。

カンにちはっ くわナです。

今の時期、どこもかしこもアジサイが綺麗ですね〜!
毎年いろんな色があり綺麗だな〜と思っていたら、

「おいおい、オレも咲くときゃ咲くで〜、咲いてるで〜!」
アトリエのそばに、もともと置いてあった鉢植えサボテンが花咲かせてるや〜んカ〜ンっ!!


サボテンの花。初めて生でみたかも〜!!

こんなちいさな鉢植えから、よくぞ咲いてくれましたね〜!!

ちょっと艶かしい色っぽいカンじ〜!!
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00272696.jpg
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00272601.jpg
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00272673.jpg
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00272669.jpg
↑なんか訴えかけるように突然!咲いたようだナ。。

ナんか貴重なものを、見たようナ、
生命のパワーにカン銘を受けながら
ドラムカンペイント製作
はかどりました〜♪

↓↓↓ドラムカンにダイヤ咲く〜!!
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00273288.jpg
↓↓↓ちゃぶ台サイズです
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00273102.jpg
↑↑↑モノの出し入れできるように、横くり抜きました。
サボテン、花咲く。ドラムカンにダイヤ。_d0139575_00273167.jpg
もうすぐ納品いたします!
サボテンの花?
ちゃうちゃう〜、
ドラムカンっ!


サボテンの花にカンシャっ










# by mimikamkam | 2022-06-20 22:56 | Art-works | Comments(0)

安全運転まっしぐら☆

カンにちは、くわナです。

前回記事、鎌倉に行ったので、
竹脇モーター(鎌倉レンタカー)さんところにも、お邪魔しました。
安全運転まっしぐら☆_d0139575_21432309.jpg
安全運転まっしぐら☆_d0139575_21432244.jpg
↑↑↑以前ペイントしたキャンピングカーのボディの様子を伺いに行ったのですが、


↓↓↓それよりもこの大破した別の車両が気になっちゃって。。。
安全運転まっしぐら☆_d0139575_21373487.jpg
レンタカーで貸し出ししていた車両だそうで ...まだ生々しさが残る状態 ...

安全運転まっしぐら☆_d0139575_21402391.jpg
街路樹にぶつかったみたいです ..↓↓↓
安全運転まっしぐら☆_d0139575_21402793.jpg

塗料も極度の変形で、パっリパリに剥がれとる〜
おそろしや〜↓↓↓

安全運転まっしぐら☆_d0139575_21403011.jpg

↓↓↓こちら前述のキャンピングカー(レンタカー)は、こんなことにナらないように願っております!!!

安全運転まっしぐら☆_d0139575_22042741.jpg
安全運転まっしぐら☆_d0139575_22042449.jpg
久々に見たら、
なんかペイント増えてるやんっ!↓↓↓
安全運転まっしぐら☆_d0139575_22080398.jpg
出力シートを作って貼ったみたいです!
安全運転まっしぐら☆_d0139575_22080560.jpg
こんなところにも貼ってある〜、ニクイねイイね〜(笑)
安全運転まっしぐら☆_d0139575_22080161.jpg
これからも、
トンボのように真っ直ぐ真っ直ぐ
どこまでも〜走り続けてほしいものですっ!!

けっして事故には
遭いませんように〜!!!

祈る!





# by mimikamkam | 2022-06-07 21:26 | Art-works | Comments(0)

鎌倉 酔鯨館

カンにちは、くわナです。

先日久々に会った友人がライブするというので、こちらもスゲ〜久しぶりの「酔鯨缶」に行ってきた。
あ、「酔鯨「館」」だった〜

ギリシャギター奏者の yoyaくんのライブ
『CROSSING』〜日本の剣舞バンド KAO=Sとギリシャギターのコラボレーション〜
鎌倉 酔鯨館_d0139575_22301104.jpg




ギリシャギター(BOUZOUKI)演奏家、日本ギリシャ協会会員、若林 忠弘、Kostas Rに師事、ギリシャ大使館邸、日本エーゲ海学会の演奏会に出演。ソロ転向後、音楽だけにとどまらず、ギリシャ神話の語り、身体パフォーマンス、映像制作なども演出し、舞踏家、華道家、画家、詩人など異種ジャンルとのセッションも積極的に展開する。同時にギリシャ音楽の追求として、レベティコ、ライカを中心にしたギリシャバンド(ELLI-ANA)で演奏活動中。

ギリシャギターだけでも独特な雰囲気なのに、
そこに剣舞やら身体パフォーマンス交えて、
さらに酔鯨館のカオスな空間での SHOW TIME、
飲んでなくても酔っ払う〜!(飲んでたけど ...)
鎌倉 酔鯨館_d0139575_23114613.jpg
鎌倉 酔鯨館_d0139575_23114640.jpg
鎌倉 酔鯨館_d0139575_23114510.jpg
鎌倉 酔鯨館_d0139575_23114693.jpg
この酔鯨館、芸術家・石丸雅通がアトリエを「Salon de 酔鯨館」
として公開しているもので、演奏会や舞踏ステージにも利用されてます!

ん〜ん ..
オレも〜、
ドラムカンアトリエ
「酔鯨
公開するかナ〜??(笑)

お疲れ様でしたっ!!







# by mimikamkam | 2022-06-06 23:20 | Diary | Comments(0)

くわナ よしゆき painting exhibition
by kuwaNA yoshiyuki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 03月
2007年 12月

最新のコメント

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

検索

ブログパーツ

ファン