人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ナ」がカタカナな理由(わケ)!!

ハミガキをカンじる☆

カンにちは、くわナです。

先日のこどもイベントでのワークショップ、使ったカンですが、
もう1つありました!
今回マグネットで遊ぶドラムカンをカンがえていたなかで、最初に思いついた
これ↓↓↓
ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533113.jpg
歯 ・歯ぐきの虫歯菌をとって、綺麗な歯にしていく遊び!!

ま、魚つりゲームです ...(笑

ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533194.jpg
釣る竿は、歯ブラシ風にしました!

磨くカンじするでしょ?笑

ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533095.jpg
さすが子供たち、競争となると、俄然やる気でてきます!!
ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533187.jpg

ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533020.jpg

↓↓↓おいおい、歯ぐきに手をつっこまないでっ!!
ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533183.jpg
ハミガキをカンじる☆_d0139575_21533016.jpg

みんな綺麗な歯にしてくれてました!
お家では自分の歯を綺麗にしてナ〜、歯は大事だよ〜!!

ここ最近、歯の大事さを身にしみてカンじているくわナでした〜。
ハッハッハ〜






# by mimikamkam | 2022-08-31 21:44 | Art-works | Comments(0)

ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編

まいどカ〜ン!  くわナです。

前回記事のつづきにナりますが、
今回のくわナは「ドラムカンとマグネットで遊ぼう」です!

前回記事で「福笑いカン」で楽しんでもらった様子を紹介しましたが、
もうひとつの遊びカンはこちら↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23274969.jpg
ビールカンです!!

夏だ!ビールだ!シュワシュワだ〜!ってことで、
このビールカンの中から、泡の量がちょうどよいビールカンを釣り上げるゲームです。


ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23272505.jpg
大抵の子たちは泡の量など気にせず、穴から釣り上げるのに夢中でした!!

大の大人が、このビールドラムカンからビールカンを釣っている姿は、
なんとも言えない趣があります。。。(笑

ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23113642.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23275735.jpg
                            ↓↓↓いっぱい釣ったね〜!!
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23274637.jpg


ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23270769.jpg

どこどこお?!
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23274204.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23273776.jpg
↓↓↓2つゲット!!
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23271425.jpg
↓ 泡しかない〜!!
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23270452.jpg
Wow!!Wow!!
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23272025.jpg


↓ 穴から釣り出す直前で、ドラムカンにくっついちゃった〜!!
(危ない!強引に出そうとすると、落ちちゃう〜!!
ちなもに落とした時の音は、ちょとうるさく、残念感が増します笑)
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_23270905.jpg
↑そう、
たまにドラムカン自体に磁石がくっついちゃって、けっこうイライラしちゃいます(笑)

子供たちには、ビールカンを通じて、丁寧さと根気強さを身につけてほしいですね、
将来、上手にビールをそそげるようにっ!!(笑)
ドラムカンとマグネットで遊ぼう! とりあえずビール編_d0139575_15171175.jpg
↑ちっちゃいこどもには、
フタはずしてます。

けっこうハマる子供たちもいて、楽しんでくれたかナ〜、
成人になったら、ビールカンのこと思い出してね〜!

次回は、
中身も入ってる本物ビール缶を釣り上げる大人バージョンを楽しみたいッス♡


お祭り、催し物に、ビールドラムカン、ご利用いかがですか?
お気軽にお問い合わせください!!
info@kuwanayoshiyuki.com









# by mimikamkam | 2022-08-26 15:57 | Art-works | Comments(0)

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー

カンにちは、くわナです。

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20384958.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_00081082.jpg

コロナ禍ゆえの、3年ぶりに「練馬こどもアートアドベンチャー」に参加いたしました。
まだまだ完全に「コロナ開け」ではナいので、
人数制限もあり〜の、催しもの(例えば演劇)も縮小してました! ちいとさみしい〜。

つっても、さまざまに楽しめるワークショップがあり、来た子供たちはそりゃ〜楽しいわナとカンじましたね〜。

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20384804.jpg

今回くわナは、マグネットを使ってドラムカンと遊んでもらおうと思い、
こんなんできました↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_19341470.jpg
そう!
...そう?!
「福笑い」を楽しんでもらおうと。。
本当は、パーツ(目とか鼻とか)を作るところからやろうと思いましたが、
30分人数入れ替え(←くわナのところは)なので、
パーツはくわナで準備しました。
(念のため、作りたい子は作れるように画用紙とマジックは有り!)


今回、目隠しはしません。ちょっと離れて、パっと投げつけるイメージで作りました。
「カンっ」という「くっつく音」が心地よく(?)
思いもよらないところに飛びつき、へんてこ顔ができていく!!

ま、でも、ぺたぺたつけて好きなように顔を作っていくだけでも面白く、
パーツをペタっとつけるたびに、
『けたけたけたけた〜っ』って大笑いしてくれる子供も結構いました!
作ってよかった〜とカンじましたわ。


ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20020585.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20012309.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20212488.jpg

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20091215.jpg

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20014517.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20034624.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20041475.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20044054.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20050109.jpg

投げつける福笑い〜↓↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20060037.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20053888.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20060201.jpg
YEAH!!

ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20022400.jpg
↑↑↑ 素晴らしいいっ!! ↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20104945.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20084376.jpg
↑↑↑ オリジナルパーツもGOOD!↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20085555.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20154496.jpg
YEAH!!っ

この子かなり楽しんでくれてノリノリでした〜↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20152622.jpg
↑↑↑そっくり(笑)↓↓↓
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20153030.jpg
ドラムカンとマグネットで遊ぼう@練馬こどもアートアドベンチャー_d0139575_20153429.jpg
(撮影時のみ、マスクはずしました↑)

いや〜、こどもの笑い声は、え〜よね〜♡

次記事は、
もう一つ用意した「とりあえずビールカン」で楽しんでもらった様子を報告します〜。

また見てね






















# by mimikamkam | 2022-08-24 20:44 | Art-works | Comments(0)

練馬こどもアートアドベンチャー 2022

カンにちは、ナです。
練馬こどもアートアドベンチャー 2022_d0139575_00081082.jpg

久々、練馬の産業プラザココネリでのこどもアートイベントに参加致します!
3年ぶりです!

練馬こどもアートアドベンチャー 2022_d0139575_00083588.jpg
2022, 8/23(火曜日) 10~17時 @練馬ココネリ
アート体験ワークショップ
絵と音のライブペインテイング
毎年盛りたくさんのショーやワークショップがあります!

今回のくわナは、
ドラムカンマグネットで遊んでもらおうと思っています!

しぶといコロナ禍での人数制限ありの開催みたいですが、
ドラムカンと戯れる子供たちに会えることを楽しみにしていま〜すっ!

練馬こどもアートアドベンチャー 2022_d0139575_00085299.jpg
ドラムカンと過ごす夏っ☆
アツっ!








# by mimikamkam | 2022-08-17 21:31 | ドラムカン転がしワークショップ | Comments(0)

切りながら ドラゴンボール 思い出す

カンニチハ、くわナです。

そろそろ、子供ワークショップで使うドラムカンの、準備をせねば!と思い、
まずはふたの穴あけ作業を。。。(なんで?穴かは秘密 ...たいしたわけじゃナいけどね)

最初、三点締めドリルにホールソーつけてキュルキュルしてたら、
煙が出てきた出てきた!ドリルのモーターから?!

こりゃアカン!と、
休み休みゆっくりちょっとずつキュルキュルしてたけど、意外と厚みあるやん〜
こりゃもう、アカン!!と、
結局、いつものプラズマカッターさんで手切りです。。。
切りながら ドラゴンボール 思い出す_d0139575_22411179.jpg

こっちのが早い! でもちょと真円じゃなくなるけど ...
切りながら ドラゴンボール 思い出す_d0139575_22410930.jpg
バチバチ切ってポンポン落としていくんだけど、
「むか〜し駄菓子屋で穴開けて中のお菓子を取り出す箱あったナ〜」
とか思い出してみたり、

どんどん切り落としていくうちに、
「なんだかドラゴンボールを読みたくナってきたぞ!!」
(たまたま穴7つにした ...笑)
切りながら ドラゴンボール 思い出す_d0139575_22411344.jpg
う〜ん、ドラゴンボールを遊びに取り入れようか〜
今さらカンがえちゃうっ!!

シェンロン、飛び出さす?

あ〜もう、あカンあカン !!










# by mimikamkam | 2022-08-03 22:14 | Making | Comments(0)

くわナ よしゆき painting exhibition
by kuwaNA yoshiyuki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 03月
2007年 12月

最新のコメント

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

検索

ブログパーツ

ファン