人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ナ」がカタカナな理由(わケ)!!

EARTH DAY MARKET ....etc

アースデイマーケット代々木公園に行ってきました。
こういう野外マーケットは朝から行くのがいいですね~。
新鮮な気持ちになります!
併設して、ワインのマーケットも開催していて、みなさん飲んだくれてました、いいですねー!
EARTH DAY MARKET ....etc_d0139575_21433043.jpg

知人と待ち合わせしてたのですが、会う前に、面白そうなブースを発見!
漆喰内装リフォームのお店 で、左官作業を少し体験できるブースでした、スイスのこの漆喰素材、とてもきれいで、環境にもやさし~く順応するみたいです。
このお店、たまに職人さんから手ほどきをいただける機会も提案、開催しているみたいです。
行ってみたい!
楽しく話してたら待ち合わせ少しおくれちゃいました..。
EARTH DAY MARKET ....etc_d0139575_2144827.jpg

たくさんおいしそうな飲食店もでていて、朝飯抜くべきだったと後悔しながら、allo cafe サンのコーヒーいただきました。少し少なめだけど、納得のおいしさでございました!

トージバさんの「麻の実」も美味しかった! ほんと「麻」は世界を救うと思うぜ!世の中の大半のものは「麻」でまかなえるのだそう☆
経済優先のしがらみ泥沼社会が大敵だー...☆

他のこだわり農家さん出店ブースもいろいろ色があり、かなり楽しめました!
EARTH DAY MARKET ....etc_d0139575_21451334.jpg

EARTH DAY MARKET ....etc_d0139575_21454158.jpg


ドラム缶転がしワークショップをしたら、もー一丁!楽しめるだろうナと実感した☆

夕方に一つドカン仕事で打ち合わせがあったので、代々木から名残惜しく吉祥寺に戻ると、
以前のくわナ展示で知り合った剪画家(切り絵)の直平さん が、アトレでワークショップを開催していました!
EARTH DAY MARKET ....etc_d0139575_21461343.jpg

大盛況みたいで、子供たちも切り抜きにのめり込んでいました。教える姿も勉強になります!

子供たちはほんといい!こっちも勉強になるし、ここでもドラム缶転がしワークショップしたい欲が湧きました☆

そして打ち合わせに。近日くわナドカンをまた新規店舗の看板&テーブルに使われます
☆街に家族がまた増えます(笑)めざせ電柱クラス!

☆近日インフォメーション☆
くわナド缶ワークスとはまったくちがうパフォーマンスのLP(ライブペイント)!
横浜の株式会社ランデスホールディングス社長さんが月一で開催してる、「おいしいもの食べようぜ!」的な異業種交流パーティでのLPパフォーマンス。
ご興味のある方は是非おこしください!
3・15(thu) 19:00~野毛で大人気のフレンチ『オブスキュール』スペシャルコース+飲み放題!にて5,500円☆
お時間もたっぷり3時間のお店貸切パーティーです。
予約制ですので、参加希望は、3月12日(月)20時までに事前にご連絡ください。(なお、料理ありきのパーティなのでキャンセル厳禁!欠席の場合も料金いただくみたいです。)
ランデスの社長、もと板前だけあって、煙にはかなり厳しーです!
そこんところも「純」料理を楽しむパーティ!グルメ通は是非☆もちろんいろんな業種の方があつまる交流会です!



by mimikamkam | 2012-02-29 13:27 | Diary | Comments(0)

くわナ よしゆき painting exhibition
by kuwaNA yoshiyuki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 03月
2007年 12月

最新のコメント

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

検索

ブログパーツ

ファン