10.24(mon)~ 11.20(sun)☆DRUMCAN EXHIBITION@吉祥寺
2011.10.24(mon)~ 11.20(sun)
ドラムカンに描き続けるアーティスト、くわナよしゆきの作品展示、
吉祥寺の各店舗にて同時開催!!
「ドラムカンよ、おまえはもう吉祥寺!!」


マンガアートカフェ カフェゼノン
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3 0422-29-0711 open 11:00~25:00
劇場併設CUTEなCAFE シアターカフェ
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22 毎月最終火曜日休み 0422-22-3477 open 11:30~19:00
和風ジーンズショップ ブルームーン
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-27-3#104 0422-22-2277 open 12:00 ~ 21:00 (不定休)
映画館といえば!! バウスシアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-23 0422-22-3555
エスニック衣料 Groovy Groupie
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-2 0422-22-3807 open 12:30 ~ 19:30
一点モノ異国バザール SOUK れんげ堂
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-3 0422-21-2216 open 11:30~19:00
ドラムカン協力:日鐵ドラム株式会社
『ドラム缶転がそうワークショップ』参加費無料☆吉祥寺
11/6、13(日曜)15時カフェゼノン出発~
ド缶を転がしながら、各店舗を見回り、「在る」を確認いたします。是非ご一緒に☆
『モノの気配』MONO- NO- KE- HIGH !!
世の中には普段見過ごされがちなものが溢れている。
しっかりと訳あって産まれてきた製品、生産物たち。
成熟し過ぎた故の混沌とした今日において、そこを再認識できることは
もはや創造力であり、存在力である。その意識自体シンプルであるが、
僕たちが存在していくなかで、大事なことではないか?
普段目立ちはしないが、誰しも知っているキャラ、「ドラムカン」。
彼はそんなことをふと想わせてくれる。
彼をくわナ流に再認識させたい。
ドラム缶とは別の存在をぶつけること(描くこと)で、
それぞれの相乗再認識を図り、創造力を高め、「そこに在る」を驚きたい!驚こう!!今回くわナド缶をちりばめ、傍観者を巡らすことで、
その「場」が「在る」を再認識させたい! そうだ、吉祥寺の街で、転がそう!ドラムカン!
(DMフライヤーより抜粋↑)
ドラムカンに描き続けるアーティスト、くわナよしゆきの作品展示、
吉祥寺の各店舗にて同時開催!!
「ドラムカンよ、おまえはもう吉祥寺!!」


マンガアートカフェ カフェゼノン
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3 0422-29-0711 open 11:00~25:00
劇場併設CUTEなCAFE シアターカフェ
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22 毎月最終火曜日休み 0422-22-3477 open 11:30~19:00
和風ジーンズショップ ブルームーン
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-27-3#104 0422-22-2277 open 12:00 ~ 21:00 (不定休)
映画館といえば!! バウスシアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-23 0422-22-3555
エスニック衣料 Groovy Groupie
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-2 0422-22-3807 open 12:30 ~ 19:30
一点モノ異国バザール SOUK れんげ堂
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-3 0422-21-2216 open 11:30~19:00
ドラムカン協力:日鐵ドラム株式会社
『ドラム缶転がそうワークショップ』参加費無料☆吉祥寺
11/6、13(日曜)15時カフェゼノン出発~
ド缶を転がしながら、各店舗を見回り、「在る」を確認いたします。是非ご一緒に☆
『モノの気配』MONO- NO- KE- HIGH !!
世の中には普段見過ごされがちなものが溢れている。
しっかりと訳あって産まれてきた製品、生産物たち。
成熟し過ぎた故の混沌とした今日において、そこを再認識できることは
もはや創造力であり、存在力である。その意識自体シンプルであるが、
僕たちが存在していくなかで、大事なことではないか?
普段目立ちはしないが、誰しも知っているキャラ、「ドラムカン」。
彼はそんなことをふと想わせてくれる。
彼をくわナ流に再認識させたい。
ドラム缶とは別の存在をぶつけること(描くこと)で、
それぞれの相乗再認識を図り、創造力を高め、「そこに在る」を驚きたい!驚こう!!今回くわナド缶をちりばめ、傍観者を巡らすことで、
その「場」が「在る」を再認識させたい! そうだ、吉祥寺の街で、転がそう!ドラムカン!
(DMフライヤーより抜粋↑)
by mimikamkam
| 2011-10-08 10:13
| Art-works
|
Comments(0)
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 03月
2007年 12月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 03月
2007年 12月
最新のコメント
> nobuさん こち.. |
by mimikamkam at 22:47 |
ワークショップありがとう.. |
by nobu at 23:43 |
また行きます〜!ドラムカ.. |
by NA at 20:39 |
どもども先日はあざーす。.. |
by tetsu at 12:57 |
ありがとうございました!.. |
by くわナ at 20:58 |
もうすっかり教室馴染んで.. |
by chi at 15:35 |
ありがとうございます~!.. |
by mimikamkam at 20:27 |
いちご、いいね! |
by 九曜里江子 at 15:15 |
ごぶさたしてます!&あり.. |
by mimikamkam at 07:43 |
人気急上昇のデコログで自.. |
by デコログ at 11:51 |